人間環境大学

インフォメーション

4/2(水)~4/4(金) 令和7年度 入学式を挙行しました

愛知県及び愛媛県に設置する6学部10学科・3大学院にて、令和7年度入学式を挙行しました。

冒頭.JPG  

今年度は学部計638名、大学院計21名の総勢659名の入学生を迎え入れました。
今年度も、また新たな門出の日を迎えることができましたこと、教職員一同、心より嬉しく感じております。
それぞれの学部で多くの経験を積んで、知識や技術を習得し、新入生の皆様が各専門分野でその力を存分に発揮しご活躍されることを、心より期待しております。
これから皆さんの夢を後押しできるよう、教職員一同、全力でサポートいたします。

 

4/2(水)看護学部 / 大学院 看護学研究科

暖かい春の日差しに包まれ、大府市役所にて看護学部・大学院看護研究科の入学式が行われました。

学部生106名、博士前期課程9名、後期課程3名の方が入学されました。

新しい出会いを大切にし、楽しく実りのある大学生活を送れるよう心から願っています。

教職員一同、皆さまの夢が叶えられるように全力でサポートします!

看護.JPG

 

4/3(木)心理学部 / 環境科学部 / 大学院 人間環境学研究科

4月3日、岡崎キャンパスにて心理学部・環境科学部・大学院 人間環境学研究科の入学式が挙行されました。これからの4年間、皆さんと一緒に学んでいけることを、教員一同、楽しみにしています。

写真は、在学生にとっては毎日の登校時に見慣れた景色かと思います。今年は入学式に合わせたかのように学内の桜が咲き始めました。このように季節ごとにいろいろな顔を見せてくれるキャンパスです。新入生の皆さんには、自然の中からもたくさん本学の魅力を発見していってもらいたいと思います。

岡崎.jpg

 

4/4(金)松山看護学部 / 総合心理学部 / 総合環境学部 / 大学院 松山看護学研究科

愛媛県県民文化会館にて、松山キャンパスおよび松山道後キャンパスの3学部の入学式を挙行しました。

当日は好天に恵まれ、多くの新入生と保護者が集いました。折しも満開となった桜が、皆さんを祝福しているかのようでした。

式典では、まず各学科長が新入生一人ひとりの氏名を読み上げ、「入学許可宣言」を行いました。

その後、牧山助友学長による式辞、学校法人河原学園の河原成紀理事長からの告辞があり、新入生へ向けて激励の言葉が贈られました。

また、衆議院議員・塩崎彰久様から祝辞をいただいたほか、多くの祝電も披露されました。

続いて、新入生を代表して総合環境学部フィールド自然学科の織田颯人さんが、入学生宣誓を行いました。

式典終了後は、各学部ごとに新入生向けガイダンスや保護者向け説明会を実施し、新入生が安心して学べる環境づくりについて説明を行いました。

IMG_0385.JPG

 

  • OPEN CAMPUS
  • 松山2学部 一人暮らしサポート
  • 資料請求
  • 資料請求
  • ONLINE OPEN CAMPUS
  • デジタルパンフレット
  • 臨地実習指導者講習会(大府)