人間環境大学

インフォメーション

【環境科学科コラム】ヤマザクラの苗の里親になりました

本学の岡崎キャンパスは自然に囲まれた中にあります。この立地条件を活かして、環境サークル「水と緑」ではビオトープ創出などの活動を行なっております。今回、このサークル活動の一環で、学内でヤマザクラの苗木を育てるプロジェクトがスタートしました。

西三河生態系ネットワーク協議会と協力して、ヤマザクラの苗の里親となり、1年間の苗木育成を行います。引き受けた苗木は10株で、まだ高さ10 cmほどの小さな木です。木を育てること自体が初めてという学生が多く、不安と楽しみがあるようです。これから毎月、経過報告をしてくれるようですので、ぜひ期待しましょう。

今回の苗木は、グリーンフロント研究所株式会社様を通じて、ソニーイーエムシーエス株式会社東海テック幸田サイト様内にある「ソニーの森」で育てられたヤマザクラをお預かりしました。誠にありがとうございました。

(環境科学科 谷地)

「環境サークル『水と緑』の活動やビオトープの説明はこちら」

記事のURL↓↓

https://www.uhe.ac.jp/info/env/170910000694.html

  • OPEN CAMPUS
  • 松山OC交通費補助・無料宿泊
  • 松山2学部 一人暮らしサポート
  • 資料請求
  • 資料請求
  • ONLINE OPEN CAMPUS
  • デジタルパンフレット
  • 臨地実習指導者講習会(大府)