![Psychology](./img/mv01-sub.webp)
- 心理学部(愛知県・岡崎キャンパス)
- 心理学科
- 犯罪心理学科
- 総合心理学部(愛媛県・松山道後キャンパス)
- 総合心理学科
- 総合犯罪心理学科
![](./img/mv01.webp)
![Environment](./img/mv02-sub.webp)
- 環境科学部(愛知県・岡崎キャンパス)
- フィールド生態学科
- 環境データ
サイエンス学科
- 総合環境学部(愛媛県・松山道後キャンパス)
- フィールド自然学科
- 環境情報学科
![](./img/mv02.webp)
![Nursing](./img/mv03-sub.webp)
- 看護学部(愛知県・大府キャンパス)
- 看護学科
- 看護学部(愛媛県・松山道後キャンパス)
- 看護学科
![](./img/mv03.webp)
![](./img/mv_main2_2025.webp)
- 全ての入試で
特別奨学生を選抜!
授業料半額相当額免除 - 入学検定料35,000円ですべての
一般選抜に出願可能!
何回でもチャレンジできる! - 他学部・他学科と併願して
複数の合否判定
がもらえる!結果がわかる! - 一般入試IV期の
試験日は3月24日(月)
ネット出願でエントリー!
![](./img/obj1-1.png)
![](./img/obj1-2.png)
![](./img/obj1-hito.webp)
一般選抜(特別奨学生選抜を兼ねる)
一般入試
ネット
出願開始!
- 試験日 I期
- (日)
(木)※2日程の併願可
- 試験日 II期
- (日)
- 試験日 III期
- (月)
- 試験日 IV期
- (月)
- 出願期間
- I~III期:
(土)~ - IV期:
(火)~
- 試験場
-
- 全日程
- 本学(岡崎、大府、松山道後)
- 2/2(日)は
学外で受験可 - 東京、浜松、岡山、高知、福岡
- 入学検定料
-
一律 35,000円
※すでに本学の今年度の入学者選抜で入学検定料を
納入された方は検定料無料で受験できます。 - 特別奨学生を選抜
-
全ての入試で
特別奨学生Bを選抜!
授業料半額相当額免除
(最長4年間)
こんな入試です!
- 全ての入試で
特別奨学生(学費減免者)を選抜! - 入学検定料35,000円で
全ての一般選抜に出願が可能! - 東京・浜松・岡山・高知・福岡
でも受験ができる!(※2月2日(日) 一般入試I期のみ)
- 入学手続の1次締切日を2月21日(金)、
2次締切日を3月10日(月)に設定!
進学先をじっくり検討できる!
こんな方にオススメ
他大学と迷っている方- 併願受験可能、
入学手続の期間に余裕がある!
合格のチャンスが
たくさんほしい方
学費を抑えたい方- 成績優秀者は
授業料半額相当額免除(最長4年間)
入学試験要項を見る
![](./img/obj3-1.png)
![](./img/obj3-2.png)
![](./img/obj3-hito.webp)
環境科学部環境データサイエンス学科、総合環境学部環境情報学科を志望する女子を募集
女子スカラシップ入試
ネット
出願開始!
- 試験日 II期
- (日)、(木)
- 出願期間
- (土)~(水)
- 試験場
-
本学(岡崎、松山道後)
- 入学検定料
-
35,000円
※すでに本学の今年度の入学者選抜で入学検定料を
納入された方は検定料無料で受験できます。 - 特別奨学生を選抜
-
全ての入試で
特別奨学生Bを選抜!
授業料半額相当額免除
(最長4年間)
こんな入試です!
- 女子スカラシップ入試合格者には、
授業料等から
年間20万円を減免します - 成績優秀者を
特別奨学生Bに選抜します - 一般入試合格者も
選抜します - 2月2日(日)・6日(木)
2日程の受験が可能です
こんな方にオススメ
他大学と迷っている方- 併願受験可能、
入学手続の期間に余裕がある!
合格のチャンスが
たくさんほしい方
学費を抑えたい方- 成績優秀者は
授業料半額相当額免除(最長4年間)
入学試験要項を見る
![](./img/obj2-1.png)
![](./img/obj2-3.png)
![](./img/obj2-hito.webp)
一般選抜(特別奨学生選抜を兼ねる)
大学入学共通テスト利用入試
ネット
出願開始!
- 出願期間 I期
- (土)
~(火) - 出願期間 II期
- (土)
~(月)
- 入学検定料
-
20,000円
- 特別奨学生を選抜
-
全ての入試で
特別奨学生Bを選抜!
授業料半額相当額免除
(最長4年間)
こんな入試です!
- 個別試験無しで合否を判定!
- 選択教科(科目)は、高得点のものから
順に合否判定に利用します - 大学入学共通テストの
受験後(自己採点後)でも出願できます
こんな方にオススメ
他大学と迷っている方- 併願受験可能、
入学手続の期間に余裕がある!
合格のチャンスが
たくさんほしい方
学費を抑えたい方- 成績優秀者は
授業料半額相当額免除(最長4年間)
入学試験要項を見る
POINT入試データ
- 令和6年度入試結果データ
- 過去の一般入試における学部学科ごとの志願者数・合格者数・倍率等を掲載しています。
- 他の入試制度
- 令和7年度のすべての入試制度をご確認いただけます。
POINT入試Q&A
![](./img/faq-hito.webp)
入試についてよくある質問をまとめました。
-
本学が発行した入試対策問題集を無料で送付しますのでこちらからお申込みください。
-
一般選抜の入学試験要項に記載しています。人間環境大学ホームページの「令和7年度入試概要」のページに掲載していますので参照してください。
-
一般入試I期~III期と大学入学共通テスト利用入試l・II期の同時出願が可能です。
一度に出願できるので受験生の負担を軽減できます。ぜひ、まとめて出願してください。 -
特別奨学生として合格された場合、それ以上の減免はありませんので欠席していただいて構いません。
-
A方式を受験することで、同時にB方式の合否判定も行いますので、一般入試I期を志望する場合は、ぜひA方式(3教科型)にチャレンジしてください。B方式の追加出願手続きは不要です。
POINT入試NEWS
- 2024/12/20
- 令和7年度大学入学共通テストを人間環境大学で受験する方へ
- 2024/12/06
- 【入学手続】入学手続の受付について(R6.12.6更新)
- 2024/12/02
- 【同時出願可能】一般入試(Ⅰ期~Ⅲ期)、大学入学共通テスト利用入試(Ⅰ期・Ⅱ期) 1/4(土)から出願開始!
- 2024/12/02
- AO入試Ⅳ期(環境科学部のみⅢ期) 1/4(土)から出願開始!
- 2024/12/02
- 女子スカラシップ入試(環境科学部 環境データサイエンス学科、総合環境学部 環境情報学科) 1/4(土)から出願開始!
- 2024/11/28
- 【重要】受験者のみなさまへ 女子スカラシップ入試要項(総合環境)の訂正について
- 2024/11/01
- 入学辞退について
- 2024/11/01
- 【令和7年度入学者対象】授業料申請等に関する申請書(A様式1)ダウンロード
- 2024/09/22
- 【重要】受験者のみなさまへ AO入試要項(心理・環境)の訂正について
- 2024/09/01
- 【入試】「総合型選抜」出願開始! 令和7年4月愛媛県松山市に開設する「総合環境学部」の出願も開始しました!
- 2024/09/01
- 【入試】入学検定料の返還について
- 2024/08/01
- 【入試】入学者選抜における受験上の配慮希望申請について
- 2024/06/27
- 【新設】総合環境学部の入学者募集について
- 2024/05/10
- 【予告】令和7年度ネット出願ガイドの配付
- 2024/02/19
- 松山道後試験場にて受験予定の受験生並びに保護者の方へお願い
- 2024/01/17
- 【ネット出願】ネット出願時に送信している確認メールなどの発信元メールアドレスの変更について
6学部10学科、
あなたにあった学びに出会う
学びのJINKAN
心理学部
岡崎キャンパス (愛知県)
![](./img/div_psy.webp?2025)
専門性の高い教員、
心理臨床の実務経験豊かな教員による
実践的な学びを通して、
社会に活かせる知識とスキルを養う
環境
科学部
岡崎キャンパス (愛知県)
![](./img/div_env.webp?2025)
多様な自然環境におけるフィールドワークや、
実社会のデータを解析する実習など、
充実した実習系授業が特長です。
看護学部
大府キャンパス (愛知県)
![](./img/div_ok.webp)
世界で通用するスペシャリストとして
活躍できる看護職者を目指す
総合心理
学部
松山道後キャンパス (愛媛県)
![](./img/div_ss.webp?2025)
愛媛松山で心理学の最先端の学びに出会える、
基礎的な分野から臨床的な分野まで
幅広くカバーした心理学部!
多彩な分野を専門とする教員陣が集結しています。
総合環境
学部
松山道後キャンパス (愛媛県)
![](./img/div_sk.webp)
SDGsに貢献する自然共生社会の実現と
インターネット時代におけるデジタル人材の育成
2つの調和的な達成を目指して学ぶ新学部
松山看護
学部
松山キャンパス (愛媛県)
![](./img/div_mk.webp?2025)
保健・医療の現場で看護師に求められるスキル、
健康とこころに寄り添うための力を、
今、ここで身につける